
ブログを始めたけど、続けていけるか不安・・・
ブログを続けるコツを知りたい。
ブログを続けられるか不安で悩んでいませんか?
実は、そんな『心の不安』を取り除く事が、ブログを続けるためのコツなんです。
僕自身も、『心の不安』を取り除いたことで5ヶ月以上収益が出なくてもブログを楽しく続けることができています。
記事の前半であなたの『心の不安』を明確にし、記事の後半であなたの『心の不安』を解消します。
この記事を最後まで読めば、今より自信を持ってブログを続けられるようになります。
ブログを継続できないのは『心の不安』が原因

ブログが継続できないのは、あなたの中にある『心の不安』が最大の原因です。
あなたは、例えば次のような言葉を聞いたらドキッとしませんか?

ブログはオワコン。
ブログよりYouTubeの方がいいよ。
・・・結構、グサッと来ますよね。
不安を煽るようで申し訳ないですが、こうした言葉が気になってしまうのは、あなたに『心の不安』があるからです。
もう少し具体的にすると、あなたはブログに関して2つの『心の不安』を持っている可能性が高いです。
順番にお話します。
ブログを続ければ本当に稼げるの?

あなたの中にある1つ目の『心の不安』は、「ブログを続ければ本当に稼げるの?」

ブログはオワコン。
こんな風に言われてドキッとするのは、『ブログを続ければ稼げる』という確信がないから。
つまり、あなた自身が『ブログを続ければ稼げる!』と自信を持って言えるようになれば、1つ目の心の不安は解消しますね。
本当にブログでよかったの?

あなたの中にある2つ目の『心の不安』は、「本当にブログでよかったの?」
隣の芝生は青く見える、ではないですが、ブログよりもYouTubeの方が稼げそうに見えます。

ブログよりYouTubeの方がいいよ。
こんな風に言われてYouTubeが気になってしまうのは、『ブログ』という選択に対して自信がないから。
あなた自身が、『YouTubeでもTwitterでもなく、ブログがいい。だからブログを続けている』と言えるようになれば、2つ目の心の不安は解消します。

確かに、その2つはずっと引っかかってる。

ここからは、2つの『心の不安』を解消していくよ。
ブログを続ければ誰でも稼げるようになる

『ブログを続ければ稼げるの?』という不安ですが・・・結論、ブログを続ければ稼げるようになります。
『ブログで稼げる』には根拠があって、ブログで稼ぐのは『集客力×文章力×物を売る力』という簡単なルールなんです。
②文章力:記事を最後まで読んでもらう
③物を売る力:商品を紹介し、購入してもらう
自分が読者に伝えるテーマを、『集客力×文章力×物を売る力』に沿って記事にすることで、ブログで稼ぐことができます。

ちょっと待って、私そんなことできないよ?
もちろん、最初から『集客力×文章力×物を売る力』を持っている人はいません。
ですが、勉強して身に付ければOKです。何を勉強したらいいかと言うと・・・以下の通りです。
②文章力:『文章の書き方』・『SEO対策』を勉強する
③物を売る力:『セールスライティング』を勉強する
ブログで稼ぐために必要な3つの力、『集客力×文章力×物を売る力』は勉強によって身に付けることができます。
つまり、ブログを続ければ誰でも稼げるようになるということです。

ブログの勉強におすすめの書籍は、また紹介するね。
ブログはオワコン?

「ブログはオワコン」って聞くとやっぱり心配。
ブログは続ければ誰でも稼げるようになります。
それでも『ブログはオワコン』と言われるのは、以前ほど稼げなくなったから。
ブログの競争が今より激しくない頃は、月100万円以上稼ぐ『1人勝ち』がしやすい状態でした。
しかし、ここ数年で『ブログで大きく稼げる』と知った企業や個人がブログに参入してきて、競争が激化したのが今の状況です。

当然、ライバルが増えたことで『1人勝ち』は難しくなりました。
ブログ単体で月100万円を目指すのは困難だと言わざるを得ません。
ただ、ブログ単体でも月10万円程度なら目指すことができ、ブログを起点としてTwitterやYouTubeへと手を広げていくことも出来ます。
「ブログはオワコン」かもしれませんが、『未だにブログには取り組む価値がある』というのが僕の意見です。
YouTubeではなくブログが良いわけ

『ブログよりもYouTubeの方がいいの?』という不安ですが・・・結論、ブログでOKです。
なぜなら、ブログの方が学べることが多いからです。
実際、YouTubeよりブログの方が『稼ぐために必要な力』の数が多いんです。
・集客力
・文章を最後まで読んでもらう力
・物を売る力
YouTubeで稼ぐために必要な力
・集客力
・動画を最後まで見てもらう力
簡単に言えば、YouTubeは物を売る必要がありません。
視聴者を集めて動画を見てもらうだけで広告収入を受け取る事ができます。
『YouTubeの方が稼ぎやすい』とも言えますが、これが結構怖いんです・・・
ブログよりYouTubeの方がいい?

ブログよりYouTubeの方がいいよ。
こんな風に言われるのには2つの理由があります。
つまり、『YouTubeの需要はまだ伸びるし、まだ稼げる』という事です。
一見チャンスに見えますが、実は数年前のブログと同じ状況。
つまり、これからYouTubeに企業や個人が参入して競争が激化すると予想できます。

YouTubeの競争が激しくなる前に成功すればいいかもですが、中々難しい・・・
今からYouTubeを始めてもすぐに稼げるわけではなく、厳しい条件を1年以上かけて達成する必要があります。
あなたがYouTubeで収益化する頃には、『YouTubeはオワコン』なんて言われているかもしれませんね。
先を見据えるなら、『より多くの事を学べるブログで力を付けた方がいい』というのが僕の意見です。
まとめ
この記事では、『ブログを続けるコツ』についてお話しました。

ブログは稼げるし、YouTube以上に学べることが多いから、このままブログを続けていいんだね。

ブログにかけた努力は無駄にならないよ。
ブログを続ける最大のコツは、『心の不安』を取り除くこと。
包み隠さず言うと、ブログは『時代遅れ感』が否めません。
それでも、あなたは自信を持って言いましょう。
「成長のためにはブログがいいんだ。」
ブログの弱みを理解した上で、ブログを続けることに価値を見出す。
ブログという選択に自信が持てたら、あなたは迷わずにブログを続けられるはずです。
ブログを続けることへの迷いが消えたら、まずはブログの習慣化を目指しましょう。
この記事では『無理せずブログを習慣化する方法』をお話しています。
「毎日更新なんて無理!」という人はぜひ読んでみてください。
コメント