
ブログのSNS流入がガクッと減っちゃったよぉ・・・
ブログのSNS流入が減って落ち込んでいませんか?
「自分はここで終わりなのか・・・」
そんな絶望感を感じているかもしれません。
ですが、安心してください。
あなたの落ち込みは全て勘違い。むしろ、あなたはめちゃくちゃ順調です。
本記事では、ブログのSNS流入が減っていく理由をお話します。
この記事を読み終える頃には、あなたの絶望感は和らいでいますよ。
ブログのSNS流入が減る理由とは?

ブログのSNS流入が減る理由は、あなたが注目されなくなったから。
ブログを始めたばかりのあなたは、みんなの注目の的。
たくさんの人が、応援のつもりであなたのブログを見てくれます。
お、ブログを始めた人がいる!ちょっと覗いてみよう♪
昔の自分を見てるようで懐かしいなぁ。これから頑張ってほしいな。
それこそ、「初月から1000PV」を超える勢いということもあります。
でも、その状況は長くは続きません。
今この瞬間にも、「ブログ初心者」はたくさん生まれています。
あなたに向けられていた関心は、時間とともに別の人に移っていってしまいます。
すると、ブログのSNS流入はこのように変化します。
月 | SNS流入 |
1ヶ月目 | 3000PV |
2ヶ月目 | 2500PV |
3ヶ月目 | 1000PV |
『ブログ運営報告』でよく見るパターンですね。
アクセス数がこんな推移をしたら、落ち込むのも無理はありません。
ですが、初心者マークは自然と剥がれてしまうもの。
いつまでも注目され続けることはありません。
あなたが注目されなくなり、ブログのSNS流入が減るのは、しかたのないことなんです。

でも、やっぱりショックが大きい。

そう思うのは、順調な証拠だよ。
ブログのSNS流入が多い人ほど危険!?

あなたのブログは、初月のSNS流入が1000PVを超えていますか?
1000PVを超えていたら、あなたはめちゃくちゃ順調です。
SNS流入が「最高350PV」の僕からしたら、羨ましい限りです。
でも、最初が順調なほど、ブログの挫折リスクは上がってしまいます。
先ほど紹介した「順調なSNS流入の推移」と、「僕のSNS流入」を比べてみましょう。
月 | SNS流入(順調) | SNS流入(僕) |
1ヶ月目 | 3000PV | 14PV |
2ヶ月目 | 2500PV | 20PV |
3ヶ月目 | 1000PV | 129PV |
・・・比べるまでもありませんね(涙)
アクセス数だけ見たら、左側の「順調パターン」の圧勝です。
でも不思議なことに、右側の「僕のパターン」の方が順調そうに見えませんか?
「順調パターン」は、むしろ絶望的に感じるかもしれません。
これが、最初が順調なほどブログの挫折リスクが上がる理由です。
一度、「順調パターン」のアクセス数が多い理由を思い出してみましょう。
あなたがブログを始めた頃、とっても目立つ「初心者マーク」がついていた。
みんなはあなたに興味津々。たくさんの人がブログを訪れてくれました。
でも、時間とともに初心者マークは剥がれ、みんなの注目は他へ移ってしまった・・・
みんなの注目がなくなれば、「順調パターン」も「僕のパターン」も、同じ位のSNS流入になるはずです。
それこそ、実力勝負の世界ですよね。
ここでは、どちらも『500PV』の実力を持っているとします。
SNS流入はこんな感じで推移するんじゃないでしょうか?
月 | SNS流入(順調) | SNS流入(僕) |
1ヶ月目 | 3000PV | 14PV |
2ヶ月目 | 2500PV | 20PV |
3ヶ月目 | 1000PV | 129PV |
4ヶ月目 | 700PV | 250PV |
5ヶ月目 | 500PV | 500PV |
6ヶ月目 | 750PV | 750PV |
500PVで並んだ後は、どちらも実力に比例して上がっていくと思います。
結局、違うのはスタートの位置だけ。
最初からSNS流入が順調な人ほど、ブログの継続にとっては危険だと知っておきましょう。
ブログのSNS流入が減る理由:まとめ
この記事では、ブログのSNS流入が減る理由をお話しました。
- SNS流入が減ったのは、あなたが注目されなくなったから
- 順調な人ほどSNS流入が大きく減り、挫折リスクが高くなる
- 結局は実力勝負(お互い頑張ろうね)

ぶっちゃけ、僕は最初も今も注目されてないです(泣)
先月のSNS流入は250PVでした。

あはは。いなごを見てたら気が楽になった!
結局、SNS流入が順調かどうかは考え方しだいということです。
初月から1000PVを超えた時点で、あなたは僕にないものをたくさん持っています。
自分を信じて、折れることなく続けてくださいね。
それじゃあ、またね!
↓ おすすめ記事(検索流入の話)
コメント