
ブログで絶対に挫折したくない。
ブログで挫折する理由と対処法を教えて!
『ブログで挫折したくない!』
あなたも、そんな思いからこの記事を見つけてくれたのだと思います。
ブログを1年以内に挫折する確率は、実に80%以上。
ブログで最も難しいのは、挫折せずに続けることだと言えます。
この記事では、ブログで挫折する理由を9つ紹介します。
気になるものがあれば、個別リンクから「詳しい原因と対処法」へ進むことができます。
この記事を読めば、ブログで挫折する理由を知り、事前に備えることができます。
ブログで挫折する理由①ブログが楽しくない

ブログは楽しくないと挫折してしまいます。
あなたは過去に、続けようとしたことが三日坊主になった経験がありませんか?
・英語の勉強
・早寝早起き
いずれの場合も、続けることで大きなメリットを手に入れることができます。
それでも、続けることができなかったんですね。
ブログでも同じことが言えます。
「続ければ稼げる」と理解していても、楽しくないと挫折してしまうのです。
ブログで挫折しないために、『ブログを楽しむ3つの方法』の記事をご覧ください。

ブログを楽しむのが大切なんだね。
ブログで挫折する理由②アクセス数が少ない

ブログのアクセス数が少なくて挫折する人が後を絶ちません。
アクセス数が少ないことで、こんな風に考えてしまいます。
・私はブログに向いていない
・誰にも読まれなくて落ち込む
しかし、そのほとんどが『勘違い』です。
勘違いが原因でブログを挫折する人がたくさんいます。
・ブログ初期のアクセス数は参考にならない
・継続することで、いずれ結果が出る
このような現実を知ることで、『勘違い』でブログを挫折することはなくなります。
今まさにアクセス数が少なくて不安な人は、『ブログ初期はアクセス数が少なくて当然』の記事で気が楽になると思います。

『勘違い』でブログを挫折したくないな。
補足
そもそも、アクセス数を見ても何とも思わない状態がベストです。
そうなるためには、以下の記事をご覧ください。
また、『続けるくん』ではブログの運営報告を公開しています。
最初はアクセス数が少なく、続けることで結果が出ることがわかります。
ブログで挫折する理由③他人と比較してしまう

ブログは他人と比較すると挫折してしまいます。
・自信をなくす
・やる気が落ちる
断言しますが、何一つ良い事がありません。
ブログを始めるまでの人生経験も違えば、使える時間や環境も違います。
同じ『初心者』でも全く条件が違うので、比べるだけ時間とメンタルの無駄遣いですよ。
他人と比べることの不毛さは、『ブログ記事の作成時間を他人と比較する意味はない』でも解説しています。

ついつい他人と比べちゃう。
挫折しないためにも気を付けないとね。
ブログで挫折する理由④モチベーションが維持できない

ブログはモチベーションが維持できないと挫折します。
しかし、ブログ初期は数ヶ月単位で結果が出ません。
・収益は当然0円
そんな状態で、結果からモチベーションを得るのは不可能です。
ブログを挫折しないためには、『自分の成長』をモチベーションに変換するしかありません。
『ブログ初心者がモチベーションを維持する唯一の方法』を読めば、そのヒントがわかります。

最初は結果が出なくて本当につらかった。
ブログで挫折する理由⑤失ったやる気が回復しない

ブログを続けていると、どうしてもやる気の出ない時期が訪れます。
やる気を回復させる方法を知らないと、そのままブログを挫折してしまいます。
やる気を回復させる基本は3つ。
②ブログ以外でやる気を高める
③復活したやる気をブログに向ける
やる気の波を上手に乗りこなせば、ブログを挫折せずに続けることができます。
具体的な方法は、『ブログのやる気を復活させる4ステップ』の記事をご覧ください。

休憩は必要なことなんだね。
やる気を回復させるために、遠慮せず休んじゃおう。
ブログで挫折する理由⑥ネタ切れ

ブログはネタ切れが原因で挫折することがあります。
最初はブログネタがありますが、次第に書くことがなくなってきます。
・ブログを続けるのは無理かもしれない
こうして自信を失うことで、ブログの挫折に繋がっていきます。
実は、ブログのネタ探しは技術です。
ネタの探し方を知ることで、ブログを挫折せずに書き続けることができます。

『本当は教えたい』の間違いじゃないの?
ブログで挫折する理由⑦継続の難しさを知らない

ブログは継続の難しさを知らないと挫折します。
・1日でも早くブログで成功したい!
・ノウハウを1つでも多く身につけたい!
こういう考え方の人は、ある日突然、ブログの更新をやめてしまいます。
ブログを続けるのが簡単なら、8割以上の人が挫折するはずがないですよね。
継続を甘く見た結果、挫折してしまう人が多いのです。
『ブログの継続率を調べてみた』の記事を読めば、ブログを続けることの難しさがわかります。

ブログの継続率は純粋に気になる!
ブログで挫折する理由⑧不安に押しつぶされる

ブログは不安が大きくなると挫折します。
・こんな記事で読んでもらえるの?
・「ブログはオワコン」とか「脱アフィリエイト」なんて聞くと不安
ブログ運営に不安を感じるのは当然のこと。
不安の正体を知り、上手に付き合っていきましょう。
『ブログ初心者の5つの不安と対処法』の記事を読めば、漠然とした不安が晴れるかもしれません。

不安を感じるのは普通なんだ。
それを聞いて少し安心した。
こちらもどうぞ
「ブログはオワコン」、「脱アフィリエイト」という言葉を聞くと不安になりますよね。
ああいった話は、ブログ初心者には関係のないものです。
不安を煽られて挫折しないよう、『どうしてそう言われるのか?』を知っておくといいですよ。
ブログで挫折する理由⑨ノウハウに縛られる

ノウハウに縛られるとブログを挫折します。
・「やる気がない」は甘え
・歯を食いしばって習慣化すれば楽になる
確かにそうかもしれませんが、ブログを続けることはもっと大事です。
ノウハウはほどほどに、あなたが続けられるペースを維持しましょう。
『ブログを習慣化する3つの方法』では、心理学に基づいたブログの習慣化を提案しています。
無理せずマイペースに、ブログの習慣化を目指しましょう。

ノウハウが原因で挫折したら本末転倒だね。
ブログで挫折する9つの理由:まとめ
この記事では、ブログで挫折する9つの理由をお話しました。
挫折の理由を知って事前に対処できれば、あなたは『ブログの継続上手』。
あなたの記事を必要とする人のために、これからもブログを続けていきましょう。
コメント