
デスクワークが寒くてつらい・・・
何かいい防寒グッズはないの?
デスクワークで寒さを感じていませんか?
我慢するのがやっとで、作業に集中なんてできませんよね。
今回は、デスクワークにおすすめの4つの防寒グッズを紹介します。
僕自身、寒さが大の苦手で、色んな防寒グッズを試してきました。
そんな僕が厳選した商品なので、実用性は間違いないです。
この記事を最後まで読めば、寒い時期でもデスクワークに集中できますよ。
デスクワークにおすすめの防寒グッズ①保温インナー上下
デスクワークにおすすめの防寒グッズ4選。
最初に紹介するのは、『保温インナー』
暖かい肌着のことです。
保温インナーは、何よりも手間が増えないのが魅力。
それだけでデスクワークの防寒になります。
簡単な上に、保温効果も絶大。
実際、真冬の僕は『保温インナー重ね着』がデフォルトです。
厚着をしなくても暖かいので、服装の幅が広がるのが地味に嬉しいですね。
女性用の『保温インナー』もありますよ。
デスクワークにおすすめの防寒グッズ②指出し手袋
デスクワークにおすすめの防寒グッズ4選。
2つ目は、『指出し手袋』
見た目通り、指の先だけ穴の空いた手袋ですね。
僕は「末端が冷えるタイプ」だったので購入。
結果的に、大満足している防寒グッズです。
あまり見ない商品なので、気になる点があるかもしれません。
・手袋したままマウスやキーボードを操作できるの?
僕も購入前に気にしていましたが・・・
・マウス、キーボード操作は、指の先端が出ていれば問題ない
結論、全く問題なし。
むしろ、寒くて固まっていた手が暖かくなり、マウスとキーボードの操作がはかどりました。
↓ 指の部分が短い商品もあるので、心配ならこちらを選びましょう。
デスクワークにおすすめの防寒グッズ③保温くつした
デスクワークにおすすめの防寒グッズ4選。
3つ目は、『保温くつした』
厚めの靴下を2重で履いても、足先はいつも冷たい。
文字通り、『芯から冷えている』状態でした。
そんな僕が、唯一、「足が寒くない」と感じた靴下です。
そんな謳い文句と、Amazonの評価の高さが気になって買いましたが、大当たり。
いわゆる”裏起毛”という作りで、靴下の内側は『わたわた』しています。
毛玉ができやすいというデメリットはありますが、それだけ暖かい証拠ですね。
デスクワークにおすすめの防寒グッズ④USB加熱式ひざかけ
デスクワークにおすすめの防寒グッズ4選。
最後に紹介するのは、『USB加熱式ひざかけ』
これまで紹介した3つと比べて、優先度は低いです。
その理由は、デメリットが多いから。
先にデメリットをお話しますね。
割と、デメリットは多め。
でも、あると嬉しい防寒グッズです。
というのも・・・
心臓から遠いせいか、足って温まりにくいんですよね。
そして、足全体を温めるために、『USB加熱式ひざかけ』が一番しっくりきました。
デメリットはあるものの、生地の肌触りが良くて気に入っています。
ボツになったデスクワーク用の防寒グッズ
これまで僕が試してきて、ボツになった防寒グッズを紹介します。
保温性は優れているものの、欠点が大きかった防寒グッズです。
ボツにした理由はこんな感じ、
・パソコンから離れる度に脱ぐ必要がある
・場所を取って邪魔
『保温性能は優れているけど、機能性に難あり』という防寒グッズですね。
「手間が増えても気にならない」という人なら、温かいので満足できるかもしれません。
デスクワークにおすすめの防寒グッズ:まとめ
この記事では、デスクワークにおすすめの防寒グッズ4つを紹介しました。
①保温インナー上下
②指出し手袋
③保温くつした
④USB加熱式ひざかけ
どれも人気商品なので、本格的に寒くなってからだと品切れになる可能性があります。
今のうちに揃えて、今年の冬はぽかぽか快適にデスクワークをしましょう。
コメント