
YouTubeって何を目標にすればいいの?
YouTubeの目標があいまいで、悩んでいませんか?
YouTubeを始めたけど、再生回数もチャンネル登録も伸びない。
早く結果を出したいのに、何をすべきか見えていないのではないでしょうか?
これから、あなたが抱くモヤモヤを取り除いていきます。
この記事でお話するのは、あなたがYouTubeで結果を出すための3つの目標。
3つの目標を知れば、あなたが進むべき道が見えて、「YouTubeで稼ぐこと」にも近づきます。
YouTubeで結果を出すための3つの目標

「3つの目標」って何なの?
YouTubeで結果を出すための目標は3つ。
- 成長する
- 人の役に立つ
- 続ける
もしかしたら、「綺麗ゴト言ってるだけじゃね?」と思ったかもしれません。
しかし、3つの目標はすべて「あなたが1日でも早くYouTubeで稼ぐため」のもの。
僕がYouTubeで「再生回数」や「チャンネル登録」という結果を追い求めた時は、3ヶ月で挫折。
3つの目標を意識したブログでは、自然と結果はついてきました。

「なぜ結果を追い求めると失敗するのか?」
「なぜ3つの目標を意識すると結果が出るのか?」
そんな疑問についても、これからお話していきます。
「あなたがYouTubeで稼ぐための3つの目標」を、順番に見ていきましょう。
YouTubeの目標①成長する

成長し続ければ稼げる。

続けるくんがよく言うセリフだね笑
YouTubeで結果を出すための1つ目の目標は、『あなたが成長すること』
再生回数やチャンネル登録を伸ばしたいですよね。
実は、そういう『結果』は、ほとんど偶然に左右されません。
YouTubeのシンプルで残酷な現実は1つだけ・・・
YouTubeは実力があれば結果が出る。実力がなければ結果は出ない。
- 話し方や表情
- 動画のシナリオ
- 動画編集の面白さ
このような『実力』があれば、『結果』は自然とついてきます。
逆に、実力がないのに結果を追い求めても、いつまでも結果は出ません。
あなたがYouTubeで動画を見る場面を想像してください。
・無駄なシーンがなくて内容が濃い。
・しかも話がわかりやすく、編集も面白い。
こういう動画はまた見たいと思うし、チャンネル登録するのも「アリ」ですよね。
では、こんな動画だったらどうでしょう・・・?
・話にまとまりがなく、内容も薄い。
・無駄なシーンが多くてテンポが悪い。編集も下手くそ。
最後まで見ることなく動画を閉じるし、「チャンネル登録しよう」とも思わないですよね。
YouTubeの結果は、あなたの実力次第。
偶然で再生回数が増えたり、チャンネル登録してもらえることはありません。

でも、実力なんてないよぉ・・・

それが普通だよ。
僕がそうだったように、YouTubeを始めたあなたは全く結果が出ていないはず。
最初は実力がないのも、結果が出ないのも、当然のことなんです。
でも、大丈夫。YouTubeの実力はこれから伸ばせますから。
そのために、『成長すること』を目標にしてほしいのです。
あなたが成長することを目標にすれば、実力が伸びていくのも早い。
再生回数やチャンネル登録という『結果』は、後から自然とついてきます。

あなたの再生回数が増えないのは「YouTubeの仕組みのせい」でもあります。
詳しくは以下の記事をどうぞ。
YouTubeの目標②人の役に立つ

人の役に立てば結果が出るの?
YouTubeで結果を出すための2つ目の目標は、『人の役に立つこと』
ここが一番「綺麗ゴト」に感じるかもしれませんが、むしろその逆。
人の役に立てなければ、YouTubeでは稼げません。
「YouTubeで稼ぐ」ことの意味は、視聴者が「広告が流れてもこの人の動画が見たい!」と思うこと。
- 有益な情報をシンプルに伝えてほしい
- 面白い動画を見て笑いたい
- 癒やされてストレスを解消したい
視聴者が求めているものは様々ですが、ここを外すと結果には繋がりません。
1つ、具体例をお話します。
AさんはYouTubeで「ペット系チャンネル」を運営している。
視聴者が求めているのは、「かわいい動物を見て癒されること」
しかし、Aさんは「飼い主」を前面に押し出して動画を作成。
視聴者にとっては「これじゃない感」が強く、チャンネル登録が伸び悩んだ。

・・・実はこれ、僕のことです。
「サムネイルが僕の顔」の動画はとても悲惨でした(苦笑)
「視聴者はどんな動画を見たいんだろう?」
「自分はその期待に応えられているのか?」
「人の役に立つこと」を目標に、こう考えてみてください。
考えた結果が間違っていてもいいんです。
あくまで目標。「人の役に立ちたい」という気持ちがあれば大丈夫ですよ。

僕も、「あなたの役に立つ」という目標でこの記事を書いています。
あなたの反応が悪ければ・・・少し落ち込んだ後、反省して成長します。
YouTubeの目標③続ける

「YouTubeを続ける」ってこと?

そうだよ。
YouTubeで結果を出すための3つ目の目標は、『続けること』
YouTubeで結果を出すのは、とても難しいです。
- チャンネル登録1000人
- 再生回数1万回
- YouTube収益化
YouTubeを始めたあなたは、この難しさを実感していると思います。
ですが、それ以上に難しいことがあります。
YouTubeでもっとも難しいのは、YouTubeを続けること。
YouTubeを続けていると、メンタルがボロボロになってきます・・・
「動画が全く再生されなくて、稼げる気がしない」
「YouTubeにかけた時間と努力が無駄になるかもしれない」
「YouTubeを諦めて、他の稼ぎ方を探すべきかも」
YouTubeを続けていると、いくつもの不安が同時に襲いかかってきます。
僕たちは、「不安を抱えたまま挑戦し続けること」が大の苦手。
多くの人が、精神的に限界を迎えて、YouTubeを挫折してしまいます。
YouTubeの実力は、誰でも伸ばすことができます。
本来は誰でも、「チャンネル登録1000人」「再生回数1万回」には手が届くのです。
そうならないのは、『続けること』が結果を出すことよりも難しいから。
だからこそ、「YouTubeを続けること」を目標にする価値があります。
- 続けるができれば、あなたはいくらでも成長できる
- あなたが成長すれば、結果は後からついてくる
このように考えて、「続けること」を目標にしてみてだくさい。
YouTubeの目標:まとめ
この記事では、YouTubeで結果を出すための3つの目標をお話しました。
- 目標①成長する
- 目標②人の役に立つ
- 目標③YouTubeを続ける

言うのは簡単だけど、実践するのは難しそうね。

だから「目標」ってこと。
今回お話した3つの目標は、全て「稼ぐこと」に繋がっています。
「最終的に稼ぐ」という気持ちはとても大事。
そして、あなたはもう、結果を出す方法を理解しています。
人の役に立つために、成長し続ける
あなたが進むべき道に迷った時は、この3つの目標を思い出してください。
コメント