
YouTubeを始めたけど、動画が全く再生されない・・・
『YouTubeを始めたけど動画が全く再生されない』
そんな悩みを抱えていませんか?
YouTubeでは、最初は動画が全く再生されません。
再生回数ゼロも日常茶飯事です。
これは、あなたが悪いわけではありません。
YouTubeの動画が、最初は全く再生されないのには理由があります。
この記事を読めば、YouTubeの動画が全く再生されない理由と対処法がわかります。
【YouTube】最初は全く再生されない理由①動画を見つけてもらえない
YouTubeの動画が全く再生されないのは、動画を見つけてもらえていないから。
YouTubeを始めても、最初は誰もあなたの動画を知りません。
これはあなたのせいではなく、YouTubeの仕組みが原因です。
あなたがYouTubeを見る時、どうやって動画を探しますか?
②YouTubeの『オススメ動画』から適当に選ぶ
③動画の隣に出てくる『関連動画』から選ぶ
大抵の場合、この3つのどれかだと思います。
YouTubeの利用者は、その場で気になった動画を直感的に選びがち。
ところが、あなたの動画は・・・
YouTubeに『オススメ動画』として選ばれない
『関連動画』にも出てこない
視聴者がYouTubeで動画を探しても、あなたの動画には出会いません。
動画を見つけてもらえなければ、再生回数も増えませんよね。
YouTubeの仕組み上、あなたの動画は全く再生されないんです。

YouTubeは、私の動画をオススメしてくれないの?
【YouTube】最初は全く再生されない理由②信用されていない
↓
誰もあなたの動画の存在を知らない
↓
最初は動画が全く再生されない
YouTubeの仕組み上、あなたの動画は全く再生されません。
YouTubeが動画をオススメしてくれないのは、あなたが信用されていないから。
YouTubeは、こんな風に考えています。
そのために、利用者には質の高い動画をオススメしよう
質の高い動画をしっかり見極めよう
YouTubeも、利益を追い求める1つの組織。
当然、利用者満足度を高めるために必死になります。
そこで、YouTubeは全ての動画投稿者を評価し、信用できる動画を検索上位に表示させる仕組みを採用しています。
例えば、YouTubeはこんな基準であなたを評価します。
ところが、あなたには動画の本数も再生数もありません。
つまり、YouTubeにとって、あなたには信用出来るほどの実績がないということ。
YouTubeは、実績のないあなたを評価している最中。
YouTubeから信用されない限り、あなたの動画は全く再生されないままです。
まずは何とかして実績を作り、YouTubeからの信頼を得ましょう。

でも、動画が再生されないのにどうやって実績を作るの?
【YouTube】最初は全く再生されない対処法①動画を投稿し続ける

「何とかして実績を作る」って、何をしたらいいの?
あなたは動画が再生されにくい状態でYouTubeの実績作りをする必要があります。
YouTubeの実績作りとして、あなたは動画が再生されなくても動画を投稿し続ける必要があります。
YouTubeはあなたの動画が再生数や高評価を得ることが難しい状況だと理解しています。
それでもあなたを評価しようとする場合、YouTubeはあなたにできる範囲の実績であなたを評価する可能性が高いんです。

動画が再生されにくい人の再生数を評価するより、他の部分を評価する方が効率がいいですよね。
そして、あなたにできる範囲の実績とは動画の投稿本数や投稿頻度です。
動画が再生されない中でもある程度の頻度で動画投稿を継続すれば、YouTubeも「この人は続ける気がある」という評価をすることができます。

つまり、動画が再生されないのは仕方ない。
それでも動画を投稿し続けて実績を作る必要があるってことね。
「YouTubeはまず3ヶ月続けよう」とはよく言われる言葉ですが、この方法でYouTubeからの信用を得るまでに大体3ヶ月かかります。
動画の投稿本数なら50本程度です。
ただし、これが想像以上に大変なんです。

僕もこの時期がつらくてYouTubeをやめてしまいました。
結果が出ないのに努力を継続するのが辛い
YouTubeの信用を得るまで続けられるかどうかが、YouTubeで成功する分かれ道となっています。
【YouTube】最初は全く再生されない対処法②再生回数の底上げ

やっぱり自分の作った動画を見てもらいたい!
動画を見てもらえないと頑張れない!
・・・という気持ちも十分わかります。
そこで、動画の再生回数を増やす方法をご紹介します!
方法はとっても簡単。家族や知り合い、頼める人に動画を見てもらうだけです。
「YouTube始めたんだけど、一度見てくれない?」とお願いし、動画のURLを教えるだけ。
たったこれだけで、最初の1再生になります。

意外と盲点かもしれませんが、確実に再生数を増やすことができる方法です。

・・・恥ずかしいです(照れ)
恥ずかしい気持ちはわかりますが、できることならお願いしてみてください。
YouTube検索でいつになるかわからない最初の1再生を待つよりも、確実に再生してくれる人に頼んだ方が早く結果が出ることは明らかです。

知り合いならアドバイスももらいやすく、動画の改善にも繋がります。
【YouTube】最初は全く再生されない理由対処法③SNS流入を狙う
動画の再生数を増やすために、TwitterなどのSNSを利用して自分の動画の存在を知ってもらうこともできます。
動画紹介のツイートをしたり、メッセージを送って動画を見てもらうようにお願いする方法です。

動画作りが大変でTwitterまで手が回らないかも。
あと、営業的なメッセージを送るのはちょっと苦手。
こうした方法はYouTubeの実績作りに役立ちますが、無理してまでやる必要はありません。
動画作りを最優先にして、余裕ができたら取り組むのがおすすめです。

Twitterのメッセージを送るのは苦手な人も多いと思います。
あなたが続けたいと思うことが大事なので、やりたいと思う方法だけ実践すれば大丈夫です。
YouTubeの動画が全く再生されない理由と対処法まとめ
この記事では、YouTubeの動画が全く再生されない理由と対処法をお話しました。
最初はあなたに実績がないから、YouTubeからの信用がない。
だから、あなたの動画は再生されない。
でも、それってあなたのせいではないですよね?
YouTubeを始めたばかりの人はみんな同じ状況です。
最初に動画が再生されないのは仕方なく、動画を投稿し続けることが一番の対処法。
そうとは知らずに、「自分の動画には魅力がない」、「自分はYouTubeに向いていない」と考えて諦めてしまうのはもったいないんです。

動画が全く再生されない時期はとても辛いです。
でも、これは誰でも同じこと。少なくともあなたが悪いわけではありません。
コメント